横山未来子『はじめてのやさしい短歌のつくりかた』掲載短歌の索引
よさそうな短歌の入門書があったので読んでいました。短歌の本なのにタイトルが575。

- 作者: 横山未来子
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2015/09/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
デザインがかわいいのと章立て(でいいのだろうか)が見開きでワークっぽいのがよかったです。受験勉強好きな人は親近感をおぼえる感じです。新旧短歌が随所に掲載されているので眺めているだけでもよさげな歌がみつかるかもしれません。
なんやかんや個人的に好感のもてるつくりの本なのですが、掲載歌(人)の索引があるとよかった……っ、、というわけで、自分で調べました。もしかしたら後人がいるかもしれないのでブログ記事としてアップしておきます(怒られたらお蔵入りするので怒る権利のある人で怒った人は怒ってください)。
引用された歌人の名前、フリガナ、掲載の頁番号、頁数カウントの表(表記等は前掲書による)
なまえ | フリガナ | 掲載頁 | カウント |
---|---|---|---|
會津 八一 | アイヅ ヤイチ | 42 | 1 |
雨宮 雅子 | アメミヤ マサコ | 38 112 | 2 |
安立 スハル | アンリュウ スハル | 117 | 1 |
池田 はるみ | イケダ ハルミ | 115 | 1 |
石川 一成 | イシカワ カズシゲ | 105 | 1 |
石川 啄木 | イシカワ タクボク | 114 | 1 |
石川 不二子 | イシカワ フジコ | 82 104 | 2 |
伊藤 一彦 | イトウ カズヒコ | 13 66 115 | 3 |
伊藤 左千夫 | イトウ サチオ | 47 | 1 |
稲葉 京子 | イナバ キョウコ | 14 39 42 74 105 | 5 |
上田 三四二 | ウエダ ミヨジ | 59 118 | 2 |
内山 晶太 | ウチヤマ ショウタ | 59 124 | 2 |
梅内 美華子 | ウメナイ ミカコ | 43 | 1 |
江戸 雪 | エド ユキ | 90 | 1 |
大口 玲子 | オオグチ リョウコ | 69 108 | 2 |
大西 民子 | オオニシ タミコ | 11 26 47 63 91 91 | 6 |
大松 達知 | オオマツ タツハル | 79 99 | 2 |
大森 静佳 | オオモリ シズカ | 32 71 | 2 |
岡井 隆 | オカイ タカシ | 45 85 123 | 3 |
荻原 裕幸 | オギハラ ヒロユキ | 124 | 1 |
奥田 亡羊 | オクダ ボウヨウ | 45 79 | 2 |
小野 茂樹 | オノ シゲキ | 34 | 1 |
春日井 健 | カスガイ ケン | 37 49 | 2 |
片山 広子 | カタヤマ ヒロコ | 91 | 1 |
加藤 治郎 | カトウ ジロウ | 124 | 1 |
河野 裕子 | カワノ ユウコ | 2 40 65 67 70 83 85 86 119 | 9 |
北原 白秋 | キタハラ ハクシュウ | 8 36 73 89 | 4 |
紀野 恵 | キノ メグミ | 44 77 | 2 |
木下 利玄 | キノシタ リゲン | 9 62 90 | 3 |
紀友則 | キノトモノリ | 96 | 1 |
葛原 妙子 | クズハラ タエコ | 13 30 70 78 85 | 5 |
栗木 京子 | クリキ キョウコ | 7 39 67 72 93 | 5 |
小池 光 | コイケ ヒカル | 49 | 1 |
河野 愛子 | コウノ アイコ | 9 | 1 |
小島 なお | コジマ ナオ | 111 | 1 |
小島 ゆかり | コジマ ユカリ | 5 26 46 87 109 115 117 121 | 8 |
小高 賢 | コダカ ケン | 106 | 1 |
五島 美代子 | ゴトウ ミヨコ | 106 119 | 2 |
小中 英之 | コナカ ヒデユキ | 82 84 | 2 |
駒田 晶子 | コマダ アキコ | 94 | 1 |
近藤 芳美 | コンドウ ヨシミ | 89 | 1 |
今野 寿美 | コンノ スミ | 35 | 1 |
斉藤 斎藤 | サイトウ サイトウ | 111 | 1 |
斎藤 史 | サイトウ フミ | 2 60 91 121 123 | 5 |
斎藤 茂吉 | サイトウ モキチ | 28 48 72 73 90 97 117 121 | 8 |
相良 宏 | サガラ ヒロシ | 14 65 68 | 3 |
佐佐木 信綱 | ササキ ノブツナ | 3 4 26 48 78 87 97 115 122 | 9 |
佐藤 佐太郎 | サトウ サタロウ | 58 63 83 89 96 105 | 6 |
佐藤 通雅 | サトウ ミチマサ | 81 | 1 |
澤村 斉美 | サワムラ マサミ | 83 | 1 |
島田 修三 | シマダ シュウゾウ | 117 | 1 |
釈 迢空 | シャク チョウクウ | 12 | 1 |
晋樹 隆彦 | シンジュ タカヒコ | 117 | 1 |
高野 公彦 | タカノ キミヒコ | 36 64 99 107 | 4 |
高安 国世 | タカヤス クニヨ | 62 | 1 |
竹山 広 | タケヤマ ヒロシ | 15 29 109 120 | 4 |
俵 万智 | タワラ マチ | 25 75 87 124 | 4 |
築地 正子 | ツイジ マサコ | 89 | 1 |
塚本 邦雄 | ツカモト クニオ | 12 74 76 123 | 4 |
土屋 文明 | ツチヤ ブンメイ | 58 77 105 113 119 | 5 |
坪野 哲久 | ツボノ テッキュウ | 15 74 | 2 |
寺山 修司 | テラヤマ シュウジ | 110 123 | 2 |
堂園 昌彦 | ドウゾノ マサヒコ | 124 | 1 |
杜澤 光一郎 | トザワ コウイチロウ | 86 | 1 |
永井 陽子 | ナガイ ヨウコ | 49 | 1 |
中島 哀浪 | ナカジマ アイロウ | 59 | 1 |
中城 ふみ子 | ナカジョウ フミコ | 91 | 1 |
永田 和宏 | ナガタ カズヒロ | 26 93 | 2 |
永田 紅 | ナガタ コウ | 3 27 43 111 | 4 |
永田 淳 | ナガタ ジュン | 82 107 | 2 |
長塚 節 | ナガツカ タカシ | 98 | 1 |
中村 憲吉 | ナカムラ ケンキチ | 10 | 1 |
野原 亜莉子 | ノバラ アリス | 35 | 1 |
花山 周子 | ハナヤマ シュウコ | 117 | 1 |
花山 多佳子 | ハナヤマ タカコ | 29 59 63 116 | 4 |
馬場 あき子 | ババ アキコ | 33 77 107 | 3 |
浜田 到 | ハマダ イタル | 45 | 1 |
東 直子 | ヒガシ ナオコ | 124 | 1 |
福田 栄一 | フクダ エイイチ | 65 | 1 |
藤井 常世 | フジイ トコヨ | 99 | 1 |
藤島 秀憲 | フジシマ ヒデノリ | 111 | 1 |
古谷 智子 | フルヤ トモコ | 113 | 1 |
穂村 弘 | ホムラ ヒロシ | 43 124 | 2 |
本田 一弘 | ホンダ カズヒロ | 39 | 1 |
前川 佐美雄 | マエカワ サミオ | 10 88 123 | 3 |
前田 夕暮 | マエダ ユウグレ | 6 26 78 86 119 | 5 |
正岡 子規 | マサオカ シキ | 34 56 80 122 | 4 |
真中 朋久 | マナカ トモヒサ | 109 | 1 |
三浦 綾子 | ミウラ アヤコ | 119 | 1 |
三国 玲子 | ミクニ レイコ | 4 | 1 |
水原 紫苑 | ミズハラ シオン | 42 | 1 |
壬生忠岑 | ミブノタダミネ | 98 | 1 |
宮 柊二 | ミヤ シュウジ | 8 31 47 58 | 4 |
宮 英子 | ミヤ ヒデコ | 113 | 1 |
宮原 望子 | ミヤハラ モチコ | 87 | 1 |
森岡 貞香 | モリオカ サダカ | 31 70 121 | 3 |
安永 蕗子 | ヤスナガ フキコ | 7 | 1 |
山中 智恵子 | ヤマナカ チエコ | 6 | 1 |
横山 未来子 | ヨコヤマ ミキコ | 50 58 71 92 105 | 5 |
与謝野 晶子 | ヨサノ アキコ | 27 62 81 | 3 |
与謝野 鉄幹 | ヨサノ テッカン | 122 | 1 |
吉植 庄亮 | ヨシウエ ショウリョウ | 115 | 1 |
吉川 宏志 | ヨシカワ ヒロシ | 11 27 38 56 63 71 79 81 111 | 9 |
米川 千嘉子 | ヨネカワ チカコ | 48 75 107 | 3 |
若山 牧水 | ワカヤマ ボクスイ | 5 24 122 | 3 |
渡辺 松男 | ワタナベ マツオ | 124 | 1 |
五十音順。敬称略。歌人の氏名フリガナ・掲載頁・表形式等、何度か確認し気をつけたつもりではありますが、万が一相違・記載ミス等ありましたら、お手数ですがおしらせください。
エクセルのデータをはてな記法にするのに以下のサイトを利用しました。便利。
http://tetsu23.my.land.to/table.htm
全246首、総人数106名(エクセルに数えさせました)。
おまけで引用の頁が多いのは9回で以下の三名でした(これもエクセルが数えた)。
河野 裕子、佐佐木 信綱、吉川 宏志(五十音順)
(考えすぎると歌壇のあれこれが気になっちゃうのでやめました)